HOME >> EVENT&NEWS >> DETAIL
  • LINEで送る
2025.10.10〜10.13
MEET YOUR ART FESTIVAL 2025【東京・天王洲|10/10–13】開催のお知らせ

150名以上のアーティストが一堂に会するアートエキシビション/アートフェア、船上で行われるライブパフォーマンス、アート・クラフト・フードを中心に、全国から厳選された90以上の出店者が集うマーケット、様々なテーマで連日行うトークセッション、運河沿いで開催されるナイトシアター、複数の連携施設。1日中アートとカルチャーを楽しめる4日間。
公式サイトはこちら

「MEET YOUR ART FESTIVAL」は、アートを軸に、音楽・ファッション・ライフスタイルなどの隣接するカルチャーを一堂に会することで、領域を越えた交差を生み出すことを目指す、領域横断型のアートフェスティバルです。

今年は、「再発見(Rediscovery)」を起点に、日本の中に息づく感性や記憶、無意識のうちに継承されてきた価値観を様々な視点から捉え直すことを試み、日本の多様な文化や美意識をフェスティバルを通して多面的に提示することで、停滞と再定義の過渡期にある日本において、文化的側面から未来への希望を照らし出す存在となることも目指します。

 

コンテンツ

*アートエキシビション
Ahead of the Rediscovery Stream

<場所:寺田倉庫 G3-6F>

アーティスティック・ディレクター:森山未來
タイトルの意味「Ahead of the Rediscovery」
編集工学者・松岡正剛の思想「別様の可能性(英: Another Real Style)に着想。
思想とその実践である「近江ARS」からインスパイアされたものがベースとなっています。
松岡正剛が晩年にアートやアーティストに別様の可能性を見いだしコラボレーション相手として声をかけた森山未來。
そして2人のコラボレーションの経験を実装し展覧会の拡張を試みます。
日本の暮らしに潜む“感性・記憶・無意識の価値観”を、新しい視点で捉え直すアート展。
過去の記憶や感覚を掘り起こし、現代を生きる私たちの目で新たな価値を見出す「再発見(Rediscovery)」。

この再発見から生まれる未来への大きな流れ (Stream) を捉え、その流れを先導 (Ahead) していこうとする意志を込めています。

【出展アーティスト】

和泉侃

折元立身

Chim↑Pom from Smappa!Group×小室哲哉

手塚愛子

松岡正剛×森山未來

MANTLE(伊阪柊+中村壮志)

八木良太

アーティスティック・ディレクター:森山未來
キュレーター:吉田山、渡邊賢太郎
アドバイザー:秋元雄史
企画制作:冠那菜奈、須藤菜々美
空間デザイン・セノグラフィー:ガラージュ
協力:青山目黒、アートママファンデーション、無人島プロダクション


*アートフェア

アーティスト70組以上が一堂に会し、約500点の作品で構成される アーティスト主体型のアートフェア。
「日本の美意識」をテーマにしたエキシビションエリアや、領域横断のコラボレーションで構成される「CROSSOVER」エリアも設計。

①「MEET YOUR ARTISTS
<場所:B&C HALL
【アーティスト】

石塚源太/市川大翔/呉瑋瑩(スタジオ銀月)/ 
ウォーラー・カミ/小笠原周/岡田菜美/
岡本裕治(CYDERHOUSE)/小津航(スタジオ航大)/
折元立身/兼子真一/神出謙/川島一城/Keeenue /
澤田光琉(スタジオ銀月)/品川はるな/篠田桃紅/
白石効栽(スタジオ銀月)/高尾岳央(スタジオ銀月)/
高山夏希/髙橋穣/谷口正造/團上祐志/
Chim↑Pom from Smappa!Group /ツダハルト/
TYM344/手塚愛子/寺尾瑠生/テラダヒデジ/
東城信之介/長島伊織/Nelson Hor/vug/
⻑⾕川彰宏/長谷川寛示/長谷川由貴/
BABU/平尾成志/藤本純輝/前田紗希/
増田将大(スタジオ航大)/桝本佳子/
松井照太/松浦美桜香/MANTLE(伊阪柊+中村壮志)/
みょうじなまえ/本岡景太/山田康平/
山本れいら/やんツー/Lea Embeli

【特別企画「和を以て日々を結ぶ」】

歴史、民俗、自然、精神性など多様なアーティストの視点から、現代における美意識を再解釈し展示を構成します。

共同ディレクターに渡邊賢太郎を迎え、工芸や手仕事、記憶や継承と向き合う14名のアーティストたちによる作品を紹介。
それぞれの素材と表現が、鑑賞者の感覚に静かに作用し、日常の中に潜む“祈り”や“問い”と響き合うような空間を目指します。

また、本企画との連動展示として現代刀匠・川島一城(備前長船)による刀剣の特別展示も行います。
日本刀の聖地・岡山県瀬戸内市の備前長船で、自らの鍛錬場を構え制作する作品をご覧いただけます。

 

同エリアでは日本と世界の高品質茶を京都から発信する「7T+」が東京初出店
多様なお茶を提供するほか、オリジナルジェラートや抹茶ラテの体験も提供。

 

②「MEET YOUR ARTISTS-CROSSOVER-
BAUMによる“オークの森”体験や、ELLE×MYA企画、NEORT++などコラボ出展も多数。
<場所:E HALL
【出展/協働パートナー及び企画】

 ・ELLE × MEET YOUR ART「Divers Narrativesー交差するまなざしー」 

 ESOW(BLOCK PARTY) 

・河村康輔(BLOCK PARTY) 

・NAIJEL GRAPH(BLOCK PARTY) 

・Face Oka(BLOCK PARTY) 

・MHAK|Masahiro Akutagawa(BLOCK PARTY) 

・LY(BLOCK PARTY) 

・Marco Gallery「Know-mad Toy」 

・AWASE gallery + biscuit gallery「Echoscape」 

・NEORT++「monos(モノス)」 

・「Thailand, what’s going on?」Curated by Sareena Sattapon 

・BAUM 「OAK FOREST – 香りと巡るオークの森の循環」 

・pillings「pillings knitting works 2020-2025」 

・藤田二郎(FJD) × KANADEMONO「Timeless Sound & Living」 

・MISATO ANDO「is」 

片寄涼太との協働企画「The Visions from Bouquet at MYAF2025」

出展アーティスト:安井鷹之介 and more…!

片寄が今年8月にリリースした初のソロアルバム『Bouquet』を紐解く本企画では、片寄が綴った言葉を軸に展示を構成。協働したアーティストとの作品の展示・販売およびオリジナルグッズの販売を予定。

『Bouquet』内、楽曲MV撮影で協働した安井鷹之介の作品


*ライブパフォーマンス/DJライブ
<場所:T-LOTUS M>

国内外のミュージシャンやDJによるパフォーマンスを、MYAFならではの特別な演出やコラボレーション、セットリストで連日開催。

Nujabes Metaphorical Ensemble DJ SET × 山口歴 (GOLD WOOD ARTWORKS)、GAMO(東京スカパラダイスオーケストラ)プロデュース気鋭ミュージシャン&クリエイターとのコラボレーション、片寄涼太によるアーティストとの協働パフォーマンスも。

出演アーティストとタイムテーブル


*トークセッション
<場所:WHAT CAFE
MEET YOUR ART番組MC森山未來登壇による出展アーティスト/キュレーターとの公開収録をはじめ、多様なゲストとアートの可能性を考えるトークセッションを連日開催。

森山未來、片寄涼太、MEGUMI、近藤春菜ら豪華ゲストを迎え、トークセッションや公開収録が展開されます。




<トークセッション & 公開収録プログラム>

詳細は各リンク先の公式HPにて確認をしてください。
10/11(土) 「Future Artists Forum」(12:00–19:00)

アーティストの未来の可能性を探るトーク&プレゼンテーション。

近藤春菜(ハリセンボン)、亀田誠治(音楽プロデューサー・ベーシスト)やLVMH(モエ・ヘネシー・ルイ・ヴイトン)メティエ ダールのディレクターなど多彩なゲストが登壇。

10/12(日) 「Diversity(through Art & Culture)」(13:00–20:00)

森山未來MCによるMEET YOUR ART公開収録に加え、和田颯(Da-iCE)× FJ × BEAMSスタッフによるファッションとアートを考えるセッション、アートと映画を軸に、MEGUMI × 山中瑶子(映画監督)× エリイ(Chim↑Pom from Smappa!Group)によるアート&カルチャークロストークを実施。
10/13(月・祝) 「THE BASE スペシャルトークセッション」MC 片寄涼太(GENERATIONS)(12:00–14:00)

片MEET YOUR ARTに片寄涼太がナビゲーター務める「THE BASE」シリーズの出張公開収録を3本連続で実施。
加えて、ELLE CINEMA との協働上映や、スペシャルトーク、クロストーク企画も用意されています。

<観覧方法・優先観覧エリア・抽選情報>

基本的には観覧自由・無料(ステージ前以外のエリア)
※観覧エリアの収容人数の都合上、ステージ前に抽選制の「優先観覧エリア」を設けます。
対象セッション・抽選日時・場所・注意事項・抽選対象者等の詳細は、公式HPの【観覧と優先観覧エリアに関するご案内】をご確認ください。

 


Market:「SUPER ART & CRAFT MARKET」
<場所:WHAT CAFEボードウォーク/ボンドストリート>

マーケットエリアでは、ビームスクリエイティブと共同で企画・キュレーションを行う「SUPER ART & CRAFT MARKET」を初開催。
90以上のクリエイターやブランド、店舗が一堂に会し、こだわりの詰まったプロダクトや本マーケットに向けて制作された限定アイテムを販売するほか、体験型イベントなど多彩なコンテンツを展開。


  • 特別企画
    <場所:WHAT CAFE

    RE:MONCHHICHI展(モンチッチ×現代アート)

    1974年の誕生から昨年で50周年を迎えた〈モンチッチ〉をモチーフに多田恋一朗、時吉あきな、松浦美桜香3名の現代アーティストたちがそれぞれの手法で再解釈し作品発表をします。また、スペシャルコラボレーションとして、モンチッチと同じ1974年生まれの現代アーティスト・加賀美健とのコラボレーション モンチッチをMYAF会場にて限定発売します。

    「Re:discovery — from seed to form by START Box × MEET YOUR ART FESTIVAL 2025」

    出展アーティスト:Junko Awatani、尾形凌、金丸知樹、野々山裕樹

    START BoxとMEET YOUR ART FESTIVAL 2025が共同開催する企画「Re:discovery — from seed to form」では、創作の場を求めるアーティストのために、都営住宅の空き店舗を創作の場として活用するSTART Boxで活動してきた4名の若手アーティストとともに、“再発見”をテーマに作品を発表します。文化や風土に根ざした記憶や身体感覚に触れながら、それらを現代的に再解釈・再編集する表現を通じて、創造の芽吹きの瞬間を提示します。

    ほか

<連携プログラム>
・舟運連携「TOKYO BAY DISCOVERY JOURNEY 2025
船や次世代モビリティ、アート、カルチャーといった多彩な体験を通じて、東京ベイエリアの魅力を多面的にご堪能いただけます。
「MEET YOUR ART FESTIVAL 2025」と連携し、次世代モビリティを乗り継ぎながら都市の“新しい移動”を体感する​品川~天王洲間の「NEW MOBILITY」、アート×船で東京ベイエリアの魅力を再発見する天王洲~お台場間の「ART&CRUISE」2つの体験をご用意しています。


場所 東京・天王洲運河一帯
◾︎アートエキシビション「Ahead of the Rediscovery Stream」
寺田倉庫G3ビル:東京都品川区東品川2-6-10
◾︎アートフェア①「MEET YOUR ARTISTS」
B&C HALL:東京都品川区東品川2-1-3
◾︎アートフェア②「MEET YOUR ARTISTS-CROSSOVER-」
E HALL:東京都品川区東品川2-1-3
◾︎トークセッション|WHAT CAFE
WHAT CAFE:東京都品川区東品川2-1-11
◾︎ライブパフォーマンス/DJ 
T-LOTUS M:東京都品川区東品川2-1先
◾︎Market:「SUPER ART & CRAFT MARKET」
WHAT CAFE:東京都品川区東品川2-1-11
ボードウォーク:東京都品川区東品川2-2-12
ボンドストリート
日程 2025年10月10日(金)~ 13日(月・祝)
【時間】
・10月10日(金) 16:00~22:00
※10日
マーケット、ライブのみの開催
    (アートエリアは終日内覧会)
・10月11日(土):11:00 – 20:00
・10月12日(日):11:00 – 20:00
・10月13日(月・祝):11:00 – 18:00

チケット

情報

下記3つのアートエリアをご鑑賞いただけるアートチケットです。

・アートエキシビション「Ahead of the Rediscovery Stream」|寺田倉庫G3-6F

・アートフェア「MEET YOUR ARTISTS」|B&C HALL

・アートフェア「MEET YOUR ARTISIS -CROSSOVER-」|E HALL
※その他エリアへの入場は無料です

チケット購入はこちら
【前売チケット】
● 一般:¥2,500
●学生:¥1,500(要・学生証)
※中学生以下無料

【当日チケット】
● 一般:¥3,000
● 学生:¥2,000(要・学生証)
※中学生以下無料

【総合受付】

東京都品川区東品川2-1-11(WHAT CAFE前)

【入場方法】

お申込み後に発行されるQRコードをいずれかの会場受付にご提示ください。

リストバンドと引き換え後、アートエリア各会場に自由に出入りいただけます。

【注意事項】

※チケットのキャンセルはできません。

※同時に4名までのお申込みとさせていただきます。

※混雑状況により、一部の会場で入場制限を設ける可能性がございます。

※会場内ではメディアや公式カメラによる写真や動画撮影が行われる予定です。会場内のお客さまが映り込む可能性があり、それらはイベント終了後の記録・広告物、テレビ/新聞/雑誌/WEBなどに露出/掲載されることがありますので、あらかじめご了承ください。

※お申込の際は、イベント参加のための必要情報(氏名・メールアドレス)を主催団体、一部協賛企業へ提供することに同意した上でお申し込みください。

プライバシー・ポリシー:https://avex.com/jp/ja/public/privacy/

問合せ https://newsoil-webform.avex.jp/
主催 MEET YOUR ART FESTIVAL実行委員会
(構成団体:エイベックス・クリエイター・エージェンシー株式会社、一般社団法人 エリアマネジメントTENNOZ、一般社団法人 天王洲・キャナルサイド活性化協会) 、東京都 
主催 MEET YOUR ART FESTIVAL実行委員会
(構成団体:エイベックス・クリエイター・エージェンシー株式会社、一般社団法人 エリアマネジメントTENNOZ、一般社団法人 天王洲・キャナルサイド活性化協会) 、東京都 
運営 株式会社ライツアパートメント
協力 寺田倉庫株式会社

MEET YOUR ART とは

●category
ページの先頭へ
copyrights © General Incorporated Association Area management TENNOZ All rights reserved
天王洲総合開発協議会