HOME >> WHAT'S TENNOZ >> HISTORY
  • LINEで送る

HISTORY

天王洲の歴史
天王洲の歴史

天王洲アイルの概要と現状

天王洲は品川の臨海部にあって、幕府には第四台場として、また近年にあっては流通倉庫の集積する地区として重要な機能を果たしてきました。 そして1985年、天王洲の地権者22社による「天王洲総合開発協議会」の発足とともに総面積22haに及ぶ民間最大規模の都市開発が始まり, 「人間の知能と創造性に働きかける環境づくり」を開発コンセプトに順調に開発を進めてきました。21世紀に入り、品川臨海部の開発は、JR品川駅東口地区(品川グランドコモンズ)、JR品川駅の新幹線駅建設などの周辺地区の再開発までも含めた拡がりを見せており、ますます整備・発展を遂げつつあります。

天王洲の歴史

開発コンセプト「人間の知性と創造性に働きかける環境づくり」

21世紀の人間の環境を予測した街づくり

21世紀を迎えた今日、ITの発達により人間は単純な処理労働から解放され、知性(インテリジェンス)、創造性(クリエイティビティー)、相互理解(コミュニケーション)等の 人間本来の能力をますます発揮する必要に迫られています。 天王洲アイルはこの大きな流れに着目し、オフィスを中心とした都市開発でありながら、機能性のみならず、感性や知性を刺激する文化性や海辺のロケーションを 利用した外部環境の快適性ななどを街づくりに取り込み、都市で働く人々の仕事、余暇、生活に対応していきたいと考えております。

天王洲の歴史
天王洲の歴史

天王洲アイル開発の特徴

1)水と緑に囲まれた外部環境の演出

東京湾ウォーターフロントの恵まれたロケーションを最大限に生かし、公園、街路、広場の整備を積極的に推進しました。
運河沿いのおしゃれな空間は、アーバンリゾートとして、来街者に親しまれ、特に島(アイル)を取り囲むボードウォーク(板張りの遊歩道)は天王洲アイルの名物として、島の内外を問わずたくさんの人々の憩いの場となっています。

2)文化施設の充実

客席数746席、馬蹄形三層構造の銀河劇場は舞台と客席の距離が最大でも20メートルという舞台の迫力がダイレクトに伝わる理想的な劇場として、演劇、ミュージカル、音楽、ダンスなど幅広いジャンルのエンターテインメントを発信しています。その他、ギャラリーや多目的ホールを備えたビルが複数存在する天王洲は、アートの街としても知られています。

3)コミュニケーションと賑わいの生まれる商業施設

天王洲アイルでは、土日も夜も人で賑わい、人と人がコミュニケーションできるようなレストランやショップを作る事を目的に、商業施設の充実にも力を入れています。商業施設の多くが天王洲各施設の1,2階に、来街者からは路面店のように見えるように配置され、オフィス利用者だけでなく、近隣に居住する人にも利用しやすい工夫されています。各ビルの足元に開放された公開空地の多くが、「東京のしゃれた街並みづくり推進条例」の指定を受け、マルシェやキッチンカーなどの賑わい創出も積極的に行っています。

4)超都心部に近接し羽田空港へのアクセスも便利

東京駅から直線距離で約7キロメートル、羽田空港からも同じく7キロメートルという交通至便な立地にあります。公共交通機関としても、東京モノレールにより羽田空港第一ビル駅より15分、浜松町駅より4分、りんかい線(東京臨海高速鉄道)新木場駅より10分、大崎駅より7分の好立地にあります。
東京モノレールとりんかい線の乗り換えも2001年3月のモノレール南口改札開設で一層便利となり、天王洲アイル駅から埼京線などに乗り入れで、新宿駅まで最短18分でアクセス。羽田空港から公共交通機関では、天王洲軽油が最短のルートで、新宿まで44分(乗り換え時間含む)でアクセスすることが出来ます。
品川駅からも循環バスで5分程度と至近です。
天王洲ふれあい橋の改正により、高浜運河沿いの遊歩道などを経由して徒歩でも18分程度でアクセス可能です。


りんかい線 : 2001年3月、りんかい線天王洲アイル駅の開業により東京テレポートより3分、新木場より10分とお台場・千葉方面とのアクセスも大幅に改善。2002年12月には同線が大井町駅、大崎駅まで延伸開通されJR埼京線との相互乗り入れを開始。東京西部方面、埼玉方面とのアクセスも飛躍的に改善された。

都営バス: 天王洲アイル循環バスにより品川駅まで5分。 他に大井町、目黒各方面からのバスによるアクセスも可能。

リムジンバス: 成田空港へリムジンバスで約90分。

スカイウォーク:天王洲アイルの各ビルはスカイウォークにより2階部分で繋がれており、来街者は車に交錯せず雨にもあたらずにビル間を行き来できます。

車によるアクセス: 首都高速/芝浦ランプ(1号羽田線)より約3分、大井ランプまたは大井南ランプ(湾岸線)より約5分。

歩行者専用橋(天王洲ふれあい橋):天王洲アイルの北西部分の歩行者専用橋「天王洲ふれあい橋」により、天王洲アイル~品川駅間が徒歩15分。 品川駅東口再開発と相まって天王洲アイルはさらに良好なアクセス空間となりました。
天王洲の歴史

最近の状況

来場者の傾向

渋谷・六本木等のスポットに比べると年齢層は若干高く、近隣就業者、カップルなど、男性30代、女性20代後半が中心と思われます。 さらに年配の女性グループ、若いファミリー等が見られることも特徴です。

 

ページの先頭へ
copyrights © 一般社団法人 エリアマネジメントTENNOZ All rights reserved
天王洲総合開発協議会