HOME >> AREA GUIDE >> ACTIVITY >> ART HALL EVENT NEWS >> DETAIL
  • LINEで送る
2024.12.02〜12.20
忘れないてざわり

天井の高い近代的なビジネスホール天王洲セントラルタワー・アートホール1Fで開催します。

彫刻をつくっていると、幼少期に土にふれて遊んだ経験がフラッシュバックする瞬間がある。
それはあたたかくてつめたくて、かたくてやわらかい、なんとも不思議な感覚である。
言葉では表せないそのささやかな感動をきっと皮膚がずっと覚えていて、はるか昔のその感覚が制作をとおして急に呼び覚まされた時、つくる喜びを再確認する。

 

中西紗和は手捻りで蝋原型を制作しブロンズにしている。
かたくてつめたい金属には作者のてざわりやぬくもりがそのまま残り、やわらかくあたたかい表情に変化する。広瀬里美は粘土で等身大の作品をつくるが、向き合った時間とそのやりとりがそのまま粘土の表面に表れている。やわらかかった痕跡は焼成というプロセスを経てかたくて確かなものとして作品に残っている。
知識という先入観は純粋な感動の妨げになる。成長とともにたくさんのものに触れて、次第に大きくなった手は感触を知りすぎてしまった。それに反発するように、ときどき、あの頃のてざわりを思い出すように制作をしたくなる。時間は巻き戻せなくても、その触覚を通して純粋な自分に戻れる気がする。いろいろなしがらみから解放され、制作に向き合う時だけ自由なのかもしれない。

 

Sawa Nakanishi

中西 紗和 

 

 

 

●略歴

 1985 東京出身

 2014 東京藝術大学大学院美術研究科

 博士後期課程美術専攻彫刻研究

 領域 修了博士(美術)

【主な展示歴】

●個展

 2013 「infuse」Gallery零∞/東京

       「in-U-」Gallery零∞/東京

 2016 「中西紗和Exhibition」gallery元町/神奈川

 2017 「Studio Stick企画レコメンドリレー展vol.8 

     中西紗和展・生活とブロンズと」Studio Stick/東京

 2018 「SawaNAKANISHI」Galerie SATELLITE/パリ

 2022 「PEEK INTO THE ATELIE PROJECT Vol.1 -Terrarium-」CREATORE With PLUS広島/広島

 2023 「美術のあじわい?さがし+コレクション展」アートギャラリーミヤウチ/広島

 2024 「コレクション展2024‐Ⅱ リレーションズ  ブロンズと生活のあいだ」広島市現代美術館/広島 

 

●グループ展

 2017 「21C//カタチの今 vol.5 いきもののカタチ//素材のカタチ」新宿高島屋/東京

 2019 「アンソロジー」新宿高島屋/東京

 2021 「泉屋ビエンナーレ2021 Re-sonation

 ひびきあう聲」泉屋博古館/京都

 

  他

 

 作品サイトはこちら

 

 

 

Satomi Hirose

広瀬 里美 

 

 

● 略歴

 1998 埼玉出身

 2024 東京芸術大学 美術研究科

 彫刻専攻 修了

 

【主な展示歴】

●個展

 2023 「寄る辺」galerieH/日本橋

 2024 「素晴らしくくだらない」gallery muni/蓮田

      「小さな重み」GalleryK/銀座

      「太陽のひと」菜や/伊奈町

●グループ展

 2020 「Coexist-1」Gallery art point/銀座

      「創-はじめ-」プラザノース/さいたま市

 2021 「円-まどか-」プラザノース/さいたま市

 2022 「第70回東京藝術大学卒業・修了作品展」東京都美術館

 2023 「燦-きらめき-」プラザノース/さいたま市

 2024 「第72回東京藝術大学卒業・修了作品展」東京都美術館

 

 作品アカウントはこちら

—————————————————–

<会 期>

202412月2日(月)~  12月20日(金)

 Open 8:30〜20:00

  *土・日・祝日休館

  *入場無料

<主催>

中川特殊鋼株式会社

天王洲セントラルタワー・アートホール
〒140-0002
東京都品川区東品川2-2-24 天王洲セントラルタワー1F
[お問い合わせ]
TEL:03-5462-8811(代表)
開館時間: 8:30〜20:00(土・日・祝日休館)
入場無料
[ACCESS]
東京モノレール「天王洲アイル」駅の中央口、
りんかい線「天王洲アイル」駅のB出口より、
スカイウォークで直結。
ページの先頭へ
copyrights © 一般社団法人 エリアマネジメントTENNOZ All rights reserved
天王洲総合開発協議会